-
リボンラッピング
¥110
リボンラッピングはワイン1本につき110円となります。 複数のワインのラッピングをご希望される場合はご希望の数をご注文ください。 複数の商品をご購入の場合で一部のワインにのみラッピングを希望される場合は、ラッピングを希望するワインの商品名を備考欄にご記入ください。
-
NECO series hana / NECOシリーズ hana [2024, 750 ml] 0200749
¥3,700
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: スチューベン 100% 種類: スティル 色: ロゼ 年号: 2024 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 11% 亜硫酸塩(総残量): 0 ㎎/L 特徴: 大人気ネコシリーズのhanaは山形県南陽市の80 歳近くになる農家さん、風間 利信さんのスチューベンを主に醸造しています。 ラブルスカ種という生食用に作られたスチューベンは、ワイン専用種に比べて、粒が大きいために、骨格や奥行きのあるワインにすることが難しいぶどうと言われていますが、風間さんのスチューベンは丁寧に育成され、シビアで繊細さが味わいを生み出しています。これまでは、ネオマスカットやメルローとのブレンドでしたが、今回は、初めてこのスチューベンだけで、とても素晴らしいバランスが表現されています。さくらんぼやカモミール、紅茶を思わせる軽やさ。気楽にまったりと過ごしたい時にもおすすめなワインです。 Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Steuben 100% Kind of Wine: Still Color of Wine: Rosé Year: 2024 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 11% Total Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Neco series sola / ネコシリーズ sola [2024, 750 ml] 0200733
¥3,500
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: デラウェア87%、シャルドネ13% 種類: スパークリング 色: 白 年号: 2024 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 10.5% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 特徴: 2年ぶりのリリースとなるsola。デラウエアとシャルドネの相性の良さは抜群で、日本ワインの新しいオリジナルブレンドの一つになるかもしれません。2024年はペットナット(瓶内一次発酵)でリリースとなりました。シャンパーニュのような綺麗さとNecoシリーズのお手軽さを考慮して、より綺麗で、丁寧に仕上げ、瓶内一次発酵で詰めたとのことです。デラウェアのジューシーさに、シャルドネの凛とした酸と味わいの奥行きがマッチします。おうちワインでの 1 杯目に、BBQや外飲みに、ぜひお供させてください。 Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Delaware, Chardonnay Kind of Wine: Sparkling Color of Wine: White Year: 2024 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 10.5% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Amenimo makezu / 雨ニモマケズ [2023, 750 ml] 0200735
¥2,800
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: 北醇、セイベル、マルヴァジア、ツヴァイゲルト、マスカットベーリーA 種類: スパークリング 色: ロゼ 年号: 2023 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 9% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 【特徴】 2023年に収穫されたさまざまなブドウを使用した、フレッシュで魅力的な一本。若々しくフルーティーでありながら、どこか野性味も感じさせる微発泡ワインです。 ジューシーでチャーミングな酸味が心地よく、軽やかに楽しめる味わいを気軽に楽しんでいただきたい、そんな想いから生まれたテーブルワインです。 (醸造家 目黒さんより) ワインは、葡萄から出来た農作物の他なりません。 一農民として、足るを知り、地に足をつけ、日々抗うことのできない自然と向き合いながら、私たちと同じ様々な生き物と共存しながら、移りゆく季節と共に、明け暮れる夜明けと共に、日々を過ごしていきます。 そんな時間は、あっという間に時が過ぎて、毎日葡萄とワインのお世話をしているのですが、自然はそんなの関係なしに、足早に日々変化していきます。偉大な自然の移ろいに追いつくなんて事は、今も今後も一生かけてもあるはずはなく、毎日の精一杯で生きていくことでしかないのかもしれません。おかげさまで、充実した暮らしができております。そんな農産物だからこそ尊いワインになるのかもしれません。 そして、それは、嗜むすべての人たちの心も豊かにするものです。ワインも、葡萄も、すべての農産物すべて同じです。 そんなことを気づくきっかけになれたら良いなぁ。というコンセプトをもとに、この Vino da tavola(テーブルワイン)が生まれました。 そういった豊かな暮らしを紡いでいけば、誉められもせず 苦にもされずそういう人に私はなりたい。 一農民としてイーハトーヴに人生を捧げた宮沢賢治さんのように。瓶に詰まって皆様のお手元に届くこのワインも、元を辿れば大地に実った一つの農作物です。 自然の偉大さと、その豊かさの一部を享受しながら生きていくこと、東北を代表する詩人、宮沢賢治の遺作となった詩に準えて、このワインが生まれました。 Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Kind of Wine: Sparkling Color of Wine: Rosé Year: 2023 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 9% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Neco series Genchi / ネコシリーズ Genchi [2024, 750 ml] 0200734
¥3,400
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: ナイアガラ、ネオマスカット、セイベル 種類: スティル 色: オレンジ 年号: 2024 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 10.5% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 特徴: 明るい雰囲気の中 にも少しだけ、より妖艶な感じを伴う、面白いワインです。 ナイアガラは、香りの強さと線の細左から、なかなか深みのあるワインに仕立てるのが難しい品種 だと思っていた醸造家の目黒さん。そんな折、岩手県紫波町の若手農家・佐々木譲さんとのご縁で、とても品質の良いナイアガラを極限 まで完熟させ、ナイアガラでこの表現までいけるのね?と思うくらい可能性を秘めたワインを仕込むことができたとのこと。より香りを引き立たせるため、ネオマスカット、セイベルをアッサンブラージュ。異なる3つの香り高いフレーバーでナイアガラの良さが引き立つワインに仕上がりました。太陽のような色味と、南の国を思わせるトロピカルフルーツの香り。暑い日にぐびっと飲みたくなる元気いっぱいのワインです。 Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Niagara, Neo Muscat, Seibel Kind of Wine: Still Color of Wine: Orange Year: 2024 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 10.5% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Neco series momo / ネコシリーズ momo [2024, 750 ml] 0200743
¥3,400
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: マスカットベーリーA78%、セイベル22% 種類: スパークリング 色: ロゼ 年号: 2024 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 10% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 特徴: 大人気のネコシリーズよりmomoがデビューしました!マスカットベーリ ーA に、白葡萄をミックスしたロゼのスパークリングワインです。今回は山形県上 山市の秋葉陽輔さんのフィールドブレンドとなっています。陽輔さんは秋葉農園の 2 代目。農家として、すでに 20 年近いキャリアですが、より良いブドウを求めて、栽培方法、防除歴の見直しなど、果敢にぶどうと向き合っているストイックな農家さんです。 陽輔さんの畑から、アルフィオーレのフラッグシップのワインが生まれる日ももうすぐ!? いちごのようなしっかりとした果実味と、トロピカルフルーツ感満載のセイベルをブレンド。ガス感(泡感)は弱めですがとてもチャーミングなロゼワインです。みんなでワイワイ楽しみながら味わうのもおすすめです。 Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Muscat Bailey A 78%, Seibel 22% Kind of Wine: Sparkling Color of Wine: Rosé Year: 2024 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 10% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
NECO series Bucci / ネコシリーズ・ブッチ [2023, 750 ml] 0200616
¥4,000
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: マスカット・ベリーA 種類: スティル 色: 赤 年号: 2023 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 10.7% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 【特徴】 2021 年のコロナ禍からご縁をいただいて、お付き合いが始まった上山ワイン葡萄生産組合の元会長・鈴木 昌人さんの圃場のベイリーA を使用。 2年目の 2022 年はとても難しい年になり、3年目となる2023年は猛暑の影響で収量自体は多くなかったものの、品質においては、熟度がとても高く、品質のよいぶどうを収穫できたそうです。 年々樽熟成の期間も長くなり、今回はなんと 9 月上旬に詰めたばかり。年々品質が向上していくぶどうたちはポテンシャルも高く、長期熟成にも向くようになっています。 イチジクやいちご、たまり醤油のような風味が今もありますが、ゆっくり寝かせてみたい、そんなワインでもあります。 Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Muscat Baily A Kind of Wine: Still Color of Wine: Red Year: 2023 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 10.7% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Kamoshika wine / かもしかワイン [2023, 750 ml] 0200614
¥3,000
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: マスカット・ベリーA、巨峰、ナイアガラ、ネオマスカット 種類: スティル 色: ロゼ 年号: 2023 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 10% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 【特徴】 委託醸造時代、事務所兼代表宅として借りた古民家の倉庫にワインを保管し、販売されていた、その時の屋号が「かもしか酒店」。 川崎町象徴の動物「かもしか」と、ぶどうを「醸す」にかけて名付けた名前でした。 宮城県柴田郡川崎町に私たちが移り住み、営農活動を通して、この町に少しでも活気を見出し、多くの志高い仲間が集い、より豊かな暮らしが体現できれば良いなぁという想いから、かもしかわいんを仕込みはじめたそうです。 川崎町在住の佐藤 牧さんが描かれたエチケットは、素敵な仲間がたくさん集まる町なんだろうなあと心が温かい気持ちになります。 ネクタリンや青リンゴ、ゆずのジャムのような香り。カジュアルに気心の知れた仲間とワイワイ楽しめるようなワインです。 【ワイナリー様提供資料からの引用】 優しさの連鎖......。現在の世の中は、日本では平和に不自由なく暮らしていることが出来るかと思えば、一方で、明日の命があるかわからない死と隣り合わせの人や、明日の食べ物があるかも不安に生きている方もたくさんいます。毎日を笑顔で支え合いながら生きていけること。そんな当たり前に思える日が、どの人も、すべての生き物も、みんな平和であり続けられたらと願うのです。毎日を平和に生きていける私たちに出来ること。笑顔をたくさんの方々にシェアしてください。その一人一人の小さな連鎖は、やがて世界中を幸せに導く唯一の手段だと思っています。 Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Muscat Baily A 64%、Kyoho 19%、Niagara 11%、Neo-muscat 6% Kind of Wine: Still Color of Wine: Rosé Year: 2023 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 10% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
NECO series Anco / 猫シリーズ・アンコ [2023, 750 ml] 0200613
¥3,800
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: デラウェア 種類: スティル 色: オレンジ 年号: 2023 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 12.9% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 【特徴】 デラウエアを醸し発酵させたオレンジ(アンバー)ワインです。 例年、ラブルスカ種(生食用品種)でワインを仕込むことの意味や、目指す方向性を模索してきた目黒さん。ワイン造りと向き合って 10 年の節目に、完熟したデラウエアの表現方法の一つの答えがこのワインだそうです。 約 4 ヶ月間もの長期醸しにより、ラブルスカ種特有のフォクシーフレーバーと呼ばれる香りが消え、生食用だと完熟と共に落ちやすい酸に対して、ほんのり嫌味のない程度に揮発酸を感じるようになっています。 十分なアルコールのボリュームと、心地よい程度の揮発酸、古樽による酸化熟成とアンフォラによる酸化熟成。金木犀のような秋らしい香りと生姜、キャラウェイ等のスパイシーさも顔をのぞかせます。 余韻も長く、抜栓後も長くお楽しみいただけるワインです。ぜひゆったりと味わってください。 Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Delaware Kind of Wine: Still Color of Wine: Orange Year: 2023 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 12.9% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Ringo to Budo / りんごとぶどう [2023, 750 ml] 0200545
¥3,000
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: リンゴりらっぱ、巨峰、ネオマスカット 種類: スパークリング 色: オレンジ 年号: 2023 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 7% 特徴: 2022年に引き続き山形県にて有機栽培でりんごを育てる生産者の佐藤春樹さんの「リンゴりらっぱ」と、今年は巨峰とネオマスカットを合わせたコラボレーションハードサイダー。 初めてリンゴりらっぱのりんごをかじった時に、「このりんごであれば、絶対に美味しいシードルが仕込める!」と、確信された目黒さん。 その素晴らしいりんごを活かすべく、単なるシードルではなく、ワイナリーらしくぶどうを併せて、瓶内一次発酵でボトリング。 りんごの心地よい酸や蜜感、ぶどうのコクが相まって、とてもバランスの取れた、まさに大人のサイダーです。 Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Organic Apples, Grapes(Kyoho, Neo Muscat) Kind of Wine: Sparkling Color of Wine: Orange Year: 2023 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 7% アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Mille FIORE / ミル・フィオーレ [2023, 750 ml] 0200577
¥3,900
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: セイベル9110 50%、 デラウエア 45%、 AL FIORE 3%、ピノノワール 1%、シャルドネ 1% 種類: スパークリング 色: オレンジ 年号: 2023 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 12% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 特徴: アルフィオーレでは、想いを共有できる志の高い方たちを受け入れ、委託醸造もおこなっています。そのひとつ、石巻市・牡鹿半島の千夢(せんのゆめ)ワイナリーとのコラボレーションワインが誕生。千夢ワイナリーの代表吉田さんをはじめ、素晴らしいメンバーと共に今後のワイナリー立ち上げにご協力されています。 目黒畑さんと吉田さん思い描く未来と想いが同じくして出会った2人の醸造家が、お互いが仕込むワインを重ね合わせて造る、幾重にも重なる花びらのようなワインです。 ネクタリンのような甘酸っぱさとはちみつやアーモンドを思わせる香ばしさが楽しいです。 これから活躍するであろう吉田さんと千夢ワイナリーも応援しております! Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Seibel 9110 50%, Delaware 45%, AL FIORE 3%, Pinot noir 1%, Chardonnay 1% Kind of Wine: Sparkling Color of Wine: Orange Year: 2023 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 12% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
NECO hana / ネコシリーズ 2023 hana [2023, 750 ml] 0200576
¥3,600
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: スチューベン 57%、メルロー 43% 種類: スティル 色: 赤 年号: 2023 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 11% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 特徴: 大人気NECOシリーズよりhanaの登場です。 昨年までのハナは、よりチャーミングで華やかな香りのするキュートなイメージでしたが、2023年はふんわりしたお嬢さんから素敵なレディの装いに。 スチューベンとメルロー、生色用品種とワイン用品種の掛け合わせの中で、スチューベンらしさをしっかりと残しながら、ワインとしての骨格や奥行き、複雑さをプラスしていくために、メルローの割合を多くし、さらに古樽の酸化熟成的要素を取り入れて、より艶やかな魅力のある味わいに仕込まれました。 今までの少女のようなピュアなハナのイメージが一変して、大人の魅力的な女性のキャラクターに変化しております。 人もネコもぶどうもワインも。日々成長していく様を、このワインで表しているようです。 Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Steuben 57%, Merlot 43% Kind of Wine: Still Color of Wine: Red Year: 2023 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 11% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Everything is a gift Rosato / エヴリシング・イズ・ア・ギフト ロサート [2023, 750 ml] 0200529
¥3,300
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: マスカット・ベーリーA 56%,北醇 22%,ロザートビアンコ 22% 種類: スパークリング 色: ロゼ 年号: 2023 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 11.2% 特徴: 『すべてのものは贈り物』 私たちのコンセプトでもあるこの言葉にすべてが込められています。 世界中では、私たちの知らないところで、たくさんの困った出来事が現在でも起きています。 そのすべてを、小さな私たちがサポートできることはありません。 しかし、私たちがみえている範囲からなら、少しずつでも毎日何かをギフトできるのだと思っています。 その嬉しくなる温かい気持ちの連鎖が、いずれ全世界を変えていけることなのだと私たちは願います。そしていつか、私たちも星になって、ずっと先の明るい未来を見てみたいです。 ラベルは、私たちが現在生きている地球という惑星の中で、さまざまな命の循環が行われてお り、その循環の真ん中には、愛しかないんだよ!!というメッセージです。 イチゴやザクロの可愛らしい香りとキレが楽しめるドライなスパークリングワインとして楽しめます。 ※このワインは、売り上げの一部を、能登半島地震で被災された皆様に、自ら被災されたのにも関わらず、炊き出しを精力的に行なっていらっしゃる知人シェフへの寄付となります。 Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Muscat Bailey A 56%,Hokujun 22%,Rosario Bianco 22% Kind of Wine: Sparkling Color of Wine: Rose Year: 2023 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 11.2% アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Ohno Field Blend / オオノフィールドブレンド [2022, 750 ml] 0200536
¥4,500
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: 非公開 種類: スティル 色: 赤 年号: 2022 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 10% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 特徴: フラッグシップシリーズの中ででも特にファンの多い、目黒さんの敬愛する師匠、大野さんのフィールドブレンド。 穏やかで芯の通った味わいです。 ワインは、人や風土そのものが反映されるアート。 アッサンブラージュの割合などは、あまり細かく気にしておりません。 ひとりの農家さんが、大切に育てたぶどうたちを、それぞれの方法で醸すフィールドブレンドに、それ以上の理由は存在しません。しかしながら、びっくりするほど、毎回うまくまとまります。AL FIORE のフラッグシップでもある Oro のシャルドネや Rosso のメルローの摘房を中心としながら、大野さんからその年にいただけるぶどうを収穫順にタンクに重ねます。その間も、極力手を入れずに、嫌気性発酵に近い状態を保ちながら、発酵が終わるのを待ってプレス。その後、樽でじっくりと酸化熟成させてボトリング。紫蘇のような爽快な香りとカシスのような果実味や酸が表れています。 「AL FIORE のキュベで、唯一揮発酸を出すキュベですが、その少しネガティブな要素も、バランスによっては、とても良い構成要素の一つとなります。 もちろん好き嫌いが分かれやすいので、嫌いな方はいると思いますが、めちゃくちゃハマる人も多いのも事実です。 酸いも甘いも、良い所も悪い所も含めて、人の魅力に繋がることが多くあるように、人生そのものもまた然りなのだと思っております。 そんなとても魅惑のワインに、今年も仕上がっておりますので、どうぞそんなことを思い浮かべながら、このワインを楽しんでみてください」 (ワイナリー資料より引用) Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Private (Field blend) Kind of Wine: Still Color of Wine: Red Year: 2022 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 10% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Piacere! / ピアチェーレ! [2023, 750 ml] 0200535
¥3,200
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: スチューベン 種類: スパークリング 色: ロゼ 年号: 2023 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 10.7% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 特徴: ワイナリーをオープンした当初から初心を忘れないようにと、毎年仕込み続けているPiacere。 ゆっくりと瓶の中で発酵が進んでいますが、スチューベン由来の甘い香りと爽やかな味わいは、お花見など行楽のシーズンにはぴったりの1本です。 大きなタンクに、除梗した完熟スチューベンを満杯に入れ、自重で出てきた果汁(フリーラン)のみを使用して、発酵の最終段階でそのまま瓶詰めする田舎式発酵(ペットナット)のワイン。ピュアで贅沢な味わいです。田舎式発酵ですので、抜栓時には、一気に開栓せず、ゆっくりとガスを抜きながらボウルの中で開けることを強くお勧めいたします。 2023 年の青森県のスチューベンは、夏の暑さと秋の長雨の影響で、大半が病気によって収穫できない地域があり、今年は、仕込めないだろうと諦めていたそうですが、農家さんのご協力により、今年もリリースしてくださいました。 フレッシュでチャーミングな印象は変わらずですが、今VTは発酵がだいぶゆっくり進んでいる為、2024 年 2 月時点では、まだ残糖感も少し残っております。 これからの暖かい季節を待つように、次第にいつも通りのドライな仕上がりに変化を遂げていくでしょう。 ※静置した状態でよく冷やし、ゆっくりとガスを抜きながら開栓していただくことをおすすめします。 (ワイナリー資料より引用) Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Steuben Kind of Wine: Sparkling Color of Wine: Rosé Year: 2023 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 10.7% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Everything is a gift Bianco / エヴリシング・イズ・ア・ギフト ビアンコ [2023, 750 ml] 0200518
¥3,150
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: セイベル43%、デラウェア57% 種類: スパークリング 色: 白 年号: 2023 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 11% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Seibel 43%, Delaware57% Kind of Wine: Sparkling Color of Wine: White Year: 2023 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 11% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Bianco / ビアンコ [2022, 750 ml] 0200497
¥5,000
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: シャルドネ53%、スチューベン22%、 デラウェア20% 種類: スティル 色: 白 年号: 2022 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 11% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 【特徴】 フラッグシップシリーズから、大人気のビアンコが今年も登場。 毎年セパージュや仕込み方は違えども、生食用葡萄とワイン葡萄を組み合わせた、3種の葡萄から仕込まれております。 目黒さんが2017年から絶えず仕込み続けている思い入れのあるワインの一つで、より良いビアンコを目指し、毎年仕込み方をバージョンアップされています。 2022年から、デラウェアとシャルドネは、ネコシリーズでお馴染みのチロルと同じ仕込みにし、樽熟成をしていく中でより良く熟成していった樽をビアンコとしてアッサンブラージュされました。 2021年は、アンフォラメインだったのに対して、2022ビンテージは、全て古樽仕込みに変えられました。 シャルドネは数日間のコールドソーク後にプレス、おり引き後に、1 ヶ月間のバレルファーメント、そのまま7ヶ月間のシュル・リー。デラウェアとスチューベンは、全房でダイレクトプレ ス、1 週間解放槽にて発酵、樽詰めして 7 ヶ月間のシュル・リー。最良の樽を選び抜いて、ビアンコとしてボトリングし、更には半年間の瓶内熟成期間を経てリリース。 はちみつやりんごの蜜のようなとろっとした口当たり、爽やかな白いお花の印象もあります。樽感も程よく、ワインの中に全て溶け込んで、とてもバランスの良い仕上がりです。 日本料理や白身魚やグラタンなど、優しい味わいの料理にも寄り添ってくれます。 (ワイナリーコメントを一部引用) Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Chardonnay 53%, Steuben 22%, Delaware 20% Kind of Wine: Still Color of Wine: White Year: 2022 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 11% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Rosso / ロッソ [2020, 750 ml] 0200490
¥8,000
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: メルロー 種類: スティル 色: 赤 年号: 2020 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 13% 【特徴】 気候も例年通り、雨も多からず少なからず。8 月に整枝し、房まわりの除葉をして、9 月に糖度20 度目安で、適正に摘房。さらに 1 ヶ月強追熟させて、10 月 26 日に収穫。 より良い葡萄だけを選りすぐって仕込んだRossoシリーズ。なんと3年越しのリリースです! 大野さんのメルローは、摘房を含めて総量 3,000 キロ。そこから、Rosso になるのが、半分の 1,500 キロしかありません。 メルローは樹齢 20 年を超え、その間大野さんの愛を一身に受けて成熟した樹たちは、時間をかけたからこそ、他にはなし得ない実を宿します。 厳重な選果、さらに熟度の高い葡萄のみを全て除梗、1 ヶ月の醸し期間中、数回だけプッシュダウンの手を加えて、必要最低限のケアだけを毎日様子を見ながら行われました。 その後、優しく、優しくプレスした後にアンフォラ1基、樽 3 樽に詰め、半年間熟成させてからのボトリング。2 年間半、定温のセラーで寝かせたのち、リリースに至ります。 どこまでも妖艶で、奥行きがあって、余韻も長く、まるで熟成されたブルゴーニュのよう。抜栓後の経過も 1 ヶ月でもへたることもありません。まさに大野 正敏さんそのものを反映しているかのような成熟したワインです。 お気に入りのレストランへ持ち込んだり、特別な日に家族や大切な仲間と、誰かに贈りたいワインとして選ぶのも最適です。 Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Merlot Kind of Wine: Still Color of Wine: Red Year: 2020 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 13% アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Oro 2021 reserva / オーロ 2021 リゼルバ [2021, 750 ml] 0200465
¥10,000
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: シャルドネ 種類: スティル 色: 白 年号: 2021 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 13% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 特徴: 前回、2020 ビンテージのリリースでも予告していた通り、10 年目になるこのシャルドネの樹は、大野さんの愛情を注ぎ込まれて、その名前に恥じない、金ピカのワインに育ってくれました。 秋雨の影響も少ない年ではありましたが、リスクを承知の上で、大野さん自ら「もっと収穫時期を引っ張ってみたら?」というありがたいご助言も頂き、そのお陰もあり、収穫当日の園地に入った瞬間に、もうこのワインの出来はすでに決まったそうです。豊かな果実味、優しく心地よい酸味、十分な骨格と余韻。完璧な仕上がりです。 ぶどうやワインは自然そのものを映し出すことしか出来ません。毎年こうとも限らないのです。 和紙ラベルのフラッグシップシリーズの中でも、特に優れた cuvée に関しては、このシャルドネを機に、Reserva(リゼルヴァ)表記がされています。 10 月に収穫したシャルドネを、4 日間スキンコンタクトし、優しくプレス。この園地の酵母は、毎年のことなのですが、ゆっくりゆっくり発酵していくタイプのようで、樽発酵で7ヶ月間もかかったそうです。 その後、オリが下がった頃に瓶詰め。更に 15 カ月間の瓶内熟成後にリリース。 瑞々しい洋梨や林檎の風味と蜂蜜や発酵バターの香りが溢れ幸せな気持ちになります。 ぜひゆっくり味わって頂きたいワインです。 (ワイナリーコメントを一部引用) Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Chardonnay Kind of Wine: Still Color of Wine: White Year: 2021 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 13% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
NECO Bucci / ネコシリーズ 2022 Bucci [2022, 750 ml] 0200477
¥4,000
SOLD OUT
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: マスカット・ベーリーA 種類: スティル 色: 赤 年号: 2022 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 10% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 特徴: 2021 年からお付き合いさせていただいている、上山南部ワインぶどう部会の設立者のお一人であり、元会長の鈴木 昌人さんのベイリーA で仕込んだブッチ。 物腰が柔らかなお人柄ですが、畑で葡萄を見つめる真剣な眼差しと、静かに熱く語ってくださる姿が、より美味しいワインへ変身させたいとチームの情熱が燃えるようです。 上山南部ワインぶどう組合のみなさんは、とても意識が高く、素晴らしい仕立てをしていらっしゃいますが、その中でも一際鈴木さんのベイリーA の一文字短梢仕立てはお見事です。 2022年は、上山地域での遅霜や雹の影響、熟期の日照不足もあって、昨年のような完熟までは持って行けませんでした。 しかし、早い段階から飲み頃を迎えることができる、エレガントで、伸びやかな酸、穏やかなタンニンを備えた、とてもバランスの良いワインになっています。 2か月間以上の醸し後にプレス、ステンレスタンクで6か月間寝かせた後、バリックで3か月熟成。 黒すぐり、バニラの華やかな香りと黒コショウのようなスパイシーさが味を引き締めます。 (ワイナリーコメントを一部引用) Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Muscat Bailey A Kind of Wine: Still Color of Wine: Red Year: 2022 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 10% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Ciao! Ciao! / チャオ!チャオ! [2022, 750 ml] 0200464
¥3,200
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: スチューベン 種類: スティル 色: 赤 年号: 2022 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 11.5% 亜硫酸塩(添加量): 0 ㎎/L 特徴: Piacere! の兄弟分的位置付けの Ciao! Ciao!。大きなタンクに、除こうした完熟スチューベンを満杯に入れて、自重で出てきた果汁(フリーラ ン)のみを Piacere!として使用し、Ciao! Ciao!は、残った果皮と種子の割合が、果汁に対して200%使用しているので、タンニンもほどほどに出ております。 発酵終了後すぐにおり引きして瓶詰めするため、オリが下がり切らずに、少し濁りの強いワインとなっています。ドライで少しタニック、少しシュワシュワと弾けます。 醸し期間が長い分、来年までゆっくり待ってあげると、さらに旨味が強く味わいも落ち着き、より美味しくお召し上がりいただけることと思います。 抜栓後、1週間して泡が抜けても、少し冷やし気味でスティルワインとして十分に楽しめます。スモモや紫蘇のようなさっぱりした酸味がスパイスを使った料理やジビエに 寄り添ってくれます。 (ワイナリーコメントを一部引用) Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Steuben Kind of Wine: Still Color of Wine: Red Year: 2022 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 11.5% Added Sulfites: 0 ㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
verde / ヴェルデ [2021, 750 ml] 0200385
¥4,500
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: カベルネ・ソーヴィニヨン 78%, メルロー 22% 種類: スティル 色: 赤 年号: 2021 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 11.5% 亜硫酸塩(添加量): 0㎎/L 特徴:2021年よりお付き合いが始まった上山市の農家・吉田 篤さん。すでに20年ものぶどう栽培経験を持つ、若くしながらにしてベテラン農家さんです。 お人柄も穏やかで、真面目な性格なので、栽培されている園地を見たらわかるように、ここまでやるんだ!!というくらいに常に綺麗に整頓されていて、とっても気持ちの良い園地のぶどうで仕込んでおります。 吉田さん自身、栽培に限らず、醸造にも多分な興味を持っていらっしゃるので、いつもぶどうの状態を気にかけていただきながら、細かくコミュニケーションが取れております。おかげで、収穫できたぶどうも、完璧な状態のワインに仕上がっております。 穏やかなタンニン、心地よい樽のニュアンス、味わいの奥行き、どれをとっても申し分のないミディアムの赤です。2020年のヴェルデに引き続き、カベルネ主体によるボルドーブレンドのワインですが、吉田さんのお人柄をそのまま映したかのように、とってもおおらかで優しい、日本らしい味わいを表現できたのではないでしょうか。ぜひ、日本の、東北のテロワールを感じながら、郷土料理と一緒に楽しんでいただければと思います。 (ワイナリー資料より引用) Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Cabernet Sauvignon 78%, Merlot 22% Kind of Wine: Still Color of Wine: Red Year: 2021 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 11.5% Added Sulfites: 0㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
-
Limited Edition Piacere! / Limited Edition ピアチェーレ! [2021, 750 ml] 0200331
¥2,480
▲ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ▲ 20歳未満の方にはお酒を販売いたしません。 原産国/地方/地区/村: 日本/宮城 ワイナリー: アルフィオーレ ぶどう品種: スチューベン 種類: スパークリング 色: ロゼ 年号: 2021 容量: 750 ml スタイル: 辛口 アルコール度数: 11.5% 亜硫酸塩(添加量): 0㎎/L 特徴: 2015 年から始まったワイン造りの委託醸造最後の年である2017 年に仕込んだワインは、2018 年7月に現在の川崎町でのワイナリーがオープンする際に、お披露目できるワインでもありました。そこで、ご挨拶がわりのワインとしまして、イタリア語で「初めまして」を意味する、Piacere!が生まれました。現在でも、その初心を忘れずにいようと、毎年仕込んでおります。新しい出会いや、始まりのこの季節に楽しんでいただくにはぴったりです。 青森の寒さに耐えたスチューベンは、皮も厚く、しっかりとした果実味があり、ぶどう本来のピュアな香りとフレッシュな酸が効いてます。きめ細やかなめいっぱいの泡が心地よい仕上がりになっています。乾杯のワインとして、またこれからの行楽の時期に向けて、冷やしてバーベキューやピクニックなどでも楽しんでいただけるワインです。 ※毎年瓶内1次発酵で仕込むため吹きこぼれやすいですが、冷蔵庫でしっかり冷やすと強く吹くことはありません。しかしながら、今後瓶内での発酵が進み、例年通り吹く可能性もございます。静置した状態でよく冷やし、ゆっくりとガスを抜きながら開栓していただくことをおすすめします。 (ワイナリー資料より引用) Place of Origin: Miyagi, Japan Name of Winery: Fattoria AL FIORE Type of Grape: Steuben Kind of Wine: Sparkling Color of Wine: Rosé Year: 2021 Volume: 750 ml Style: Dry Alcohol Percentage: 11.5% Added Sulfites: 0㎎/L アルフィオーレ について https://vinograd.jp/winery/al-fiore/
Wine Shop VINOGRAD(ワインショップ ヴィノグラード)
〒621-0008 京都府亀岡市馬路町長宮31-3
TEL:0771-20-1273
OPEN: 11:00 - 18:00(毎週 月・火 定休日)
※イベント、出張等で臨時休業する場合がございます。最新の情報はInstagram等SNSで発信しておりますので、ご確認ください。